当院院長は「日本獣医がん学会 獣医腫瘍科認定医Ⅱ種」を取得しております。腫瘍に関してはより専門的なアドバイスをさせていただけると思います。

腫瘍について 腫瘍について

乳腺腫瘍

乳腺にしこりを見つけたら?

乳腺腫瘍は犬や猫で多く認められる病気です。雌に多いとされています。女性ホルモンとのかかわりが大きく、早い段階での避妊手術が、発生する危険性を下げてくれます。
犬ではおよそ50%位が悪性と言われ、猫の場合は何と約80~90%が悪性です。
また、しこりの大きさでその後の生存期間を大きく作用するといわれています。
ただし、乳腺の付近にあるからと言って乳腺腫瘍とは限らず、別の腫瘍の可能性もありますので、必要に応じて細い針で細胞の検査を行ったり、組織の検査を実施していきます。
基本的に外科手術が第一選択ですが、全身状態を把握して、しこりがあったら即手術ではなく、その子に見合った治療を実施していきます。

犬の乳腺腫瘍

犬の乳腺腫瘍

犬のリンパ腫

リンパ腫とは白血球の中で免疫をつかさどるリンパ球が腫瘍化する、血液のがんの一種です。
発生する場所によって様々なタイプが認められます。その中でも多く認められる[多中心型リンパ腫]では、膝の裏や顎の下など体表のリンパ節が腫れ、何となく元気や食欲が落ちたり、痩せていったりします。また、別のタイプである[消化器型リンパ腫]では、腹部のリンパ節や腸管にしこりができることで、嘔吐や下痢、食欲不振などの消化器症状がみられます。
他にも皮膚(皮膚型リンパ腫)や胸の中にしこり(縦隔型)リンパ腫ができたりなど、タイプや症状は様々です。

皮膚型リンパ腫

皮膚型リンパ腫

診断は全身の触診から始まり、リンパ節や他の臓器の細胞診や血液検査、レントゲン検査、超音波検査などを実施していきます。ただリンパ腫と言っても、種類によって予後も大きく変わってきますので、近年では遺伝子検査や免疫組織学的検査などを組み合わせ、より正確な診断が行えるようになっています。

治療として、リンパ腫は全身性のがんであるため、全身療法である化学療法(抗がん剤)が中心となります。部位によっては外科手術や放射線療法が有効な場合もあります。治療に対する反応や副作用などを見ていきながら、その患者さんに合った、よりよい治療法を飼い主さんとご相談させて頂きます。

猫のリンパ腫

猫のリンパ腫は体表のリンパ節が腫れる[多中心型]は珍しく、[消化器型](腹部の腸管やリンパ節が腫れ、嘔吐、下痢、食欲不振を引き起こす)や[縦隔型](胸の中にできるしこりにより、胸水が溜まり呼吸困難を引き起こす)が多いとされています。特に猫エイズウイルスや猫白血病ウイルスに感染していると、リンパ腫を発症する確率が何倍にもなるといわれています。
診断法は犬のリンパ腫と同様に様々な検査を組み合わせて実施していきますが、遺伝子の検査においては、犬に比べまだわかっていないことが多いです。
治療法は、犬と同様に化学療法が中心となりますが、外科手術や放射線治療が有効な場合もあります。

犬の膀胱移行上皮癌

犬の膀胱に発生する腫瘍の中で最も遭遇する機会の多い悪性腫瘍です。一般的な膀胱炎の症状(血尿、頻尿など)と類似していますが、抗生物質などの治療に反応しない場合、疑わなければならない疾患です。
診断法は超音波検査や尿道カテーテルによる吸引生検などから、鑑別していきます。
治療法は、腫瘍が切除可能な位置の場合は膀胱の部分切除による外科治療を実施しますが、術後に膀胱内で新たに病巣が出現することも多いです。手術が困難な場合や、他の治療を望まれる方には化学療法やCOX阻害薬といった内科的治療法も効果的と言われております。

摘出した膀胱腫瘤

摘出した膀胱腫瘤

メラノーマ

メラノーマ(黒色腫)はメラニン細胞から発生する腫瘍で、皮膚や口腔内、爪床などに発生します。
皮膚は85%以上が良性と言われていますが、口腔内や指に発生したものはほとんどが悪性と言われています。
外観上は黒色の腫瘤として認められることが多いですが、顆粒を含まないタイプもあります。
診断は細胞診や病理検査になります。
治療は第一選択としては外科治療となります。爪床メラノーマは断指術や断脚術が必要になる事もあります。
また、転移率も高いため補助的に化学療法が必要となるケースもあります。

指にできた悪性メラノーマ(黒色腫)

指にできた悪性メラノーマ(黒色腫)

腫瘍と言っても一言で言い表せないほど様々な種類があります。また、診断が下ったとしても、その患者によって予後は様々です。患者さんに合った治療を模索していきながら、ご家族とよりよい生活を共に過ごすお手伝いができればと思います。

犬の肛門嚢腺癌

肛門にある、時計で言うと4時と8時の方向にある肛門嚢の悪性腫瘍です。
肛門嚢を絞る際に硬いしこりを感じたり、出血を繰り返す場合、注意しなければならない疾患です。
転移することが多く、骨盤内のリンパ節(腰下リンパ節)へ転移すると便が出にくいといった症状が出ることもあります。
治療法は外科摘出が第一選択ですが、同じ場所に再発したり転移することが多いため、化学療法や分子標的薬などの内科的治療も組み合わせることがあります。

犬の肛門嚢腺癌

犬の肛門嚢腺癌